平成28年度 第1回スクーリング

シュン

2016年07月12日 00:11

初めまして、こんにちは!沼津高専の鈴木です。
スタッフとして宇宙の学校をサポートします。どうぞよろしくお願いしますっ!

今年度も長泉宇宙の学校がスタートしました!
記念すべき第1回のスクーリングでは、60組120人の親子が6つのグループに分かれ、自己紹介からスタートしました。
学校も学年も違うお友達と、これから一緒に楽しみながら学んでいきましょう~。




自己紹介の次は、いよいよ「フィルムケースロケット」作りです!
まず、フィルムケースにスポンジやビニールテープをつけてロケットの形にします。




自分のオリジナルのロケットを作り、それを絵に描いて発表しました!
お友達はどこを工夫したのか、どういうデザインにしたのか、みんな興味津々です。






そして中に水と入浴剤を2かけら入れて、ふたをします。






しばらく待ってると・・・
ロボット、発射!




フィルムケースロボットの特徴は、「ロケットがいつ発射するかわからない」ことです。
なかなか発射しなかったり、すぐ発射したり。だから、面白い。
入浴剤の大きさや量、水の量などによって変わるようです。
早く発射させるためにはどうするべきか、みんな考えました。

入浴剤があればお家でも試せるので、ぜひ実験してみてください!


さて、次は発射の原理についてのお勉強です。
ロケットは何の力で発射してるのかな・・?

答えは「地面(ふた)を押す力」です。
入浴剤+水でロケット内に二酸化炭素を発生させることで、その力を作っています。
実際、地面に置かない状態でもふた付きのラムネケースロケットは見事発射しました!






次に、家庭学習のデモを塩谷さんにやっていただきました。



次回からはみんなの家庭学習の発表を聞けるので楽しみです^^!


最後にみんなで集合写真を撮りました!



次回のスクーリングは7/24です~!
お楽しみに!!